2019年9月22日日曜日

青い鳥は見つかったのでしょうか?

Rio-jii です。

また、クォーター・ベースの投稿になってしまいました。投稿ペースが落ちているのには理由があるだろうと自己分析してみたのですが、どうやら「これか?」という原因みたいなものがわかったような気がしました。
これがいわゆる「マンネリ」かと。自分でこのブログを読み返してみても、何かおんなじことを繰り返し書いてることが多いと思えるし、それは、Rio-jii の生活パターンがある程度アバウトに固まってきたからかもしれません。
要するに、
1.県立大学の経営大学院で学んだことはとても良かった。
2.中小企業診断士という資格そのものの有用性は、Rio-jii にとってはほぼ皆無に近い(「饅頭の皮」程度)が、資格取得を契機として得られた種々の関係性はとても有益であった。
3.大学院を卒業した時に何となく想像していた自分の活動フィールドと、実際のそれは全く別のものであった。
4.にもかかわらず、現在の自分の生活(純粋の私生活を含む)にはほぼ満足している。
5.満足だと思うのは、時間設計の自由、いわゆるワークライフバランスというやつかな。
6.純粋私生活を含む自分の生活を満足させるだけの金銭的事情、健康状態、種々の人間関係が良好である。
・・・というようなことを手を変え品を変えて書いてるばかりで、自分で読み返しても、書いててもどうも面白みがなくなってきている。

てなことを考えていると、ひょっとしてそれは「青い鳥が見つかったからではないか? と思うに至ったのです。Rio-jii が探していた青い鳥」って一体何だったのだろうか? と思い返すと、それは「自己実現」ということだったと思うのですが、ではその「自己実現」の中身については、自分でもよく分かっていなかったのだと思うのですね、これが。

Rio-jii が現在しているお仕事の種類は、タイプ別に3つあるのですが、どれも楽しくさせて頂いています。お金を貰っている以上、そりゃシンドイと思うこともありますが、サラリーマン時代に比べりゃ雲泥の差で楽しい。自分のこれまでのキャリア(それほどのものではないにしろ・・)みたいなものが、人生の第4コーナーである現在に集大成して活かすことができているのじゃないか! まあ、そんな感じです。そこにお仕事以外という意味での「純粋の私生活」の充実が乗っかている! それって実は、多分Rio-jii が夢想していた「自己実現」という概念が具現化したものではないか、と思うに至った次第です。

ということで、このブログも今回を以って最終回とさせて頂きます。
何故なら、Rio-jii の「青い鳥探し症候群」は、どうやら知らず知らずの間に治癒されたようですので。
数少ない読者の皆様、ここまで読んで頂いて有難うございました。
最後に、県立大学の経営大学院に感謝です!

ではまた・・・



2019年6月30日日曜日

2019年という年も半分過ぎてしまいした・・・

Rio-jii です。

本日は6月末日の日曜日です。
ついこの間、「明けましておめでとうございます。」なんて言ってたのに、もう2019年の半分が終わろうとしています。寒い寒いと言ってるうちに桜の季節になり、清々しい5月が過ぎたと思ったら、もう蒸し暑い梅雨の時期になってしまいました。とは言え、気が付いたら午睡してることが多い最近のRio-jii なんて楽なもんで、現役で働いている方々にとっては、体調を崩しやすい季節ですから、お大事にして下さいね。

「令和初めての・・・」という陳腐なフレーズが最近聞かれなくなったのは、新年号が順調に定着したからだと思います。また全然関係ないけど、大阪のG20という催しも無事に終わって良かったと思います。先日大阪駅を通過した時に、コインロッカーが全面使用不可になっていて、とても困った様子の外国人らしい方々を見かけたのを思い出しました。閉幕により、関西全体もまた日常のペースに戻ることと思います。

さて、今やRio-jiiのメインとなった「行政関連の申請書作成受託のお仕事は5月連休前に一旦終了したので、5月連休後と6月はひたすら読書とゴルフとテニスに励みました。読書は市立図書館で借りる本が中心です。ベストセラーになった「応仁の乱」や「観応の擾乱」、「戦国大名と大航海時代」といった歴史ものや「人生後半の幸福論」などのシルバー向け生き方の本などを含めた乱読また乱読です。図書館のネット検索で、最近発行された面白そうなタイトルの本を手当たり次第に借りて、自分が本当に面白いと思うものだけを完読します。これがとても楽しい。
ゴルフもテニスも毎週レッスンを続けています。両方ともとても良いコーチに巡り合うことができて、昨年の自分よりも、確実に現在の自分の方が上手くなっている実感が有ります。「昔はもっと上手かった・・・」なんてことはありません。毎回新たな発見があり自身の上達を実感している感が有ります。ピークはまだまだ先です。これが下手くそのいいところなんです。

6月月初に市役所から住民税の納税通知書が送付されてきました。予定通り昨年(昨年分に関して2018年6月17日付け「住民税の納税通知書が郵送されてきました!」をご覧ください。)よりさらに少ない通知額で、現役時代とは大違いなことを再確認しました。サラリーマンのときは、税金のことにはほんとに無頓着でしたが、個人事業主になってからは、税金についてとても敏感になりました。これも頭の体操に凄く役立つと思うので、とても良かったです。先日も某税務署に行って、いろいろ教えてもらいました。サラリーマンの方も、是非一度年末調整を会社の総務任せにせず、ご自分で確定申告されることをお勧めします。

上記の行政関連の申請書作成受託のお仕事」についてですが、このお仕事は成功報酬型になっていて、受託作成した申請書が当該行政機関に採択されたら応分の成功報酬がもらえる仕組みになっています。大きな受託制度の採択案件の発表が先日あり、Rio-jiiが受託作成した申請書も全部ではないけれど、ソコソコ採択となってヤレヤレといったところです。中小企業の経営者の方々とのヒアリング結果を基に申請書を作成したのですが、経営者の皆さんに少しでもお役に立てたかと思うと、とてもうれしいです。応分の成功報酬というのも、もちろん有難いですが。

さて2019年もいよいよ後半に突入します。後半もより充実して過ごせるよう、心身共に整えてクソ暑い夏を乗り越えていきたいと思います。

ではまた・・・





2019年4月28日日曜日

平成という時代が終わるにあたって・・・

Rio-jii です。

またまた久々の投稿となりました。Q(四半期)ベースよりは、少しインターバルが短いかな。
タイトルにありますように、あと数日で平成という時代が終わるにあたり、Rio-jii としても感慨にふけるところがあって、何か書き記しておきたいと思い至った次第です。

昭和から平成に移った時、Rio-jii は海外勤務だったので、当時の改元に際しての日本国内の雰囲気を全く知りません。あの有名な小渕恵三さんが平成と書かれた色紙を掲げるTV画像も、多分だいぶ時間が経ってから見たように記憶しています。
あの時Rio-jii は35歳で、まあ働き盛りといったところでしょうか。なので、Rio-jii にとっての平成というのは、働き盛りから今のセミリタイア状態に至るまでの社会人として活動した期間にジャストに該当するのだなあ、と思ったりしています。そういう意味で65歳となったRio-jii が、これからの白秋期を令和の時代で過ごし、そして死んでいくのかと思うと、なおさら自分の平成っていう時代を振り返ってみたくなったりするのでしょう。

Rio-jii は今、おかげさまでとてもハッピーに過ごしています。それなりの時間とお金を費やして兵庫県立大学の経営大学院を出て中小企業診断士になったのを機会に会社を辞め、3年ほどウロウロしながら今日に至った訳ですが、65歳になった今、金銭的な意味での生活基盤の源泉である年金のフル受給ができているのは、63歳までサラリーマンを務めてきたからこそですし、その基盤の上で、時間を自由かつ有効に活用しながらソコソコお金を稼ぐことができるようになってきたのは、経営大学院を出て中小企業診断士という「饅頭の皮」を被ることができたからこそなので、この両立によって今の自分があることにすごく満足しています。まあここで満足するところがRio-jii のスケールの小さいところではあります。

正直言って、海外勤務を終えてからの銀行員時代は、思い出したくもないイヤなことの連続だった気がします。今から思うと、適性ってものがまるでなかったように思います。それから出向経由で事業会社へ移り、そこから1年弱だけ証券会社に勤め、さらに最後の事業会社で数年過ごしてサラリーマン生活を終えたのです。これらの会社で経験したことって、今の仕事に役立っているかというと、まあメチャクチャ役立っているわけですよ。そこが「饅頭の中身」ってことなんだろうなと思います。

Rio-jii のこの4月はかなり多忙でした。火曜日のゴルフレッスンと金曜日のテニスレッスンはしっかり通ったし、ゴルフプレイも3回はしっかりできましたけど。朝4時から4時間プラス夕方3時間仕事できるし、土日も仕事すること多かったし、まあその辺のバランスを自分で調整できるからですけどね。多忙な4月はもう終わるので、5月からはまた前のような少し退屈な時間を過ごすことになりそうですが、それはそれで少し楽しみではあります。

とにかく今のRio-jii (65歳)は、10年前のRio-jii よりゴルフもテニスも絶対うまいと思うし、生活の質や精神的安定度は格段に良くなっていると思います。という訳で、やはり平成時代ってRio-jii にとってとてもいい時代だった、という結論にしておきたいと思います。さて令和の時代も、長くは居られませんが、それなりにハッピーにいきたいですね!

ではまた・・・



2019年3月9日土曜日

もうすぐハールですねえ・・・

Rio-jii です。

12月以来久々に投稿します。やっぱりQ(四半期)ベースの投稿になってます。
上のタイトルでキャンディーズの歌声を思い出した方、Rio-jii と同年代ですよね。

さて今回の確定申告は、受付が始まる前に早々と申告書を提出してしまって、もう余裕のヨッチャンでした。え!そんなこと、できるんかい? と思ってる方、勉強不足ですよ。これができるんです。
昨年の収入は一昨年とほぼ同じでした。ただ中身というか内訳がかなり違ってきています。Rio-jii の収入源をザックリ言うと、企業顧問・セミナー講師・行政関連の申請書作成のアウトソース受託の3つなのですが、その割合が大きく変動しました。今年もこの傾向は続きそうですが、収入は大幅に増えるだろうと予想しています。
この3つの収入源に関してですが、どれも中小企業診断士の資格が必要なわけではありません。資格なんて無くてもできる仕事ばかりです。しかしです、もし資格が無かったら、これらのお仕事に辿り着くことはなかったと思います。中小企業診断士っていう資格の意味は、Rio-jii の場合、ここにあると思っています。
結論はと言うと、兵庫県立大学の経営大学院で学んだ結果として、この資格を取ってよかった。また、最終定年待たずして会社を辞めたことも、とてもよかったと思います。

Rio-jii は1月に65歳になった関係上、4月の年金受給時から基礎年金分が加算されるので、我が家の財政基盤はさらに強固になります。そこに可処分所得としての事業収入が増収となるので、これはとても有難いことです。
アウトソース受託の仕事は、基本自宅デスクでやっています。だから時間設計が自由なんです。例えば昨日の場合、4時に起床して、5時から8時までデスクで仕事、9時からテニスレッスン、仕事関係のメールが入っていたのでランチ後に電話で打合せ、14時から16時までデスクで仕事、16時半からゴルフレンジで60球・・・ってなカンジです。

でも個人事業主になってから、すごく気をつけていることがあって、それは「風邪をひかないこと」です。サラリーマンのときは、会社休んでも誰かが仕事を代行してくれたけど、個人事業主には基本的に代行はないものと思わなくてはいけません。運動して少しでも汗をかいたらアンダーウェアを取り換える、公共交通機関に乗るときはマスクをする、外出から帰宅したら手洗いを励行する、睡眠は十分とる等々を実践した結果、この冬は風邪をひいたかなという兆候すら感じることなく過ごしました。

話変わりますが、今朝の日経に「相続時の戸籍謄本集め1カ所で請求OKに」という記事が載っていました。Rio-jii はすぐに日経電子版でこの記事の保存と印刷をしました。何故かと言うと、セミナー講師の仕事に役立つからです。Rio-jii は法律家ではないのですが、「くらしの法律」というテーマで年10回講師を務めています。だから、こういう記事には凄く敏感になっています。「アウトプットする場」があるから「インプットすること」に敏感でいられる訳で、とても良いことだと思っています。だからこの4月から「くらしの経済」というテーマ新設を提案して、同テーマでも年10回講師をやることが決まりました。これからは、経済ニュースについてもこれまで以上に敏感になれそうです。

ゴルフコースやテニスコートには行けてますが、ジムになかなか行けてないところが最近の悩みかな・・・・・

ではまた・・・